書道教室 正筆会 海老名

since2017 神奈川県海老名市の書道教室です。時々モーター。

藤光会書展

おはようございます

昨日より、銀座鳩居堂画廊にて

「第3回 藤光会書展」を開催しております

私の師匠の木戸綾子先生の社中展です

先生に師事して37年になりますが、その年月の間に共に稽古してきた仲間と、こうして銀座の中心で展覧会ができることが、本当に嬉しいです

コロナ禍の中ですので、「来て~‼️」と言えないのが残念ですが、都内にお出かけの御用がありましたら、是非お立ち寄りください

よろしくお願いいたします

作品の写真などは、後日に…

ビナレッジ、曜日変更です

こんにちは。

来月より来年の2月まで、

「おとなの書道教室」で使用させているビナレッジが

コロナワクチンの接種会場になるため、水曜から土曜まで使用できなくなります

そのため、水曜から火曜に変更することになりました。

大変申し訳ございません。

もし「火曜日なら通えるかも」という方、大歓迎です!

また、「火曜は無理…」という方、自宅での開講を検討します。

←より、お気軽にお問い合わせください

よろしくお願いいたします。

今年度を振り返って、そして来年度へ

こんにちは。

いつもいつも遅れてのブログです…すみません。

 

2020年度、本当に「コロナ」以外の言葉が浮かばない1年でした。

教室休業で、生徒の皆さんには自宅で頑張ってもらい、施設閉館により場所が借りれず、思い切って自宅を改装。

子供たちは慣れないマスクに耐えながらの通学、習い事。長期の休みにより、学校生活に気持ちや体が戻るのに時間がかかった子もいると思います。

今も、そしてこれからも続くのか…不安もあります。

でも、新しい生徒さんとの出会い、1年の成長もたくさん見られました。

自宅を教室にしたことで、生徒さんへの対応がしやすくなり、夜19:30~の教室も始め、中学校・高校へと成長する生徒に合わせた教室運営をする基盤ができました。

コロナは決して良いものではない。早くなくなってほしい。

でも、この1年間「頑張りなさい」と誰かに背中を押されているような気持ちでした。

 

また来月から新しい年度が始まります。

正筆会は昇段進級試験から新学年スタート!一層気合が入ります。

私も生徒に負けないように自己研鑽に励みたいと思っております。

 f:id:seihitukai-ebina:20210315111657j:plain

今年の年賀状は

「新しき年のはじめにおもふ(思う)こと ひとつ心につとめて行かな」(斎藤茂吉)

私の「ひとつ心に」は「よい教室は、よいお手本が第一」を信条にすること。

新年度も何卒よろしくお願いいたします

カートスクール@飯能

こんにちは。

10/18、埼玉県飯能市の「フォーミュランド・ラー飯能」のカートスクールに息子が参加しました。

以前より参加していた長男は「ステップアップ」、初めての次男は「ビギナー」クラス。

こちらのサーキットはSuperGT500クラス、KEIHINの塚越広大選手が代表をしてくださっており、コーチ陣もとても素晴らしいのです!

www.rahanno.com

今回は塚越選手はスーパーフォーミュラ参戦でいらっしゃいませんでしたが、お父様いらっしゃいましたよ(*^^*)

そして、「carXs」というテレビ番組の撮影も来ていました。びっくり!

後日放送されるそうなのですが、神奈川では放映せず…なので、埼玉の実家に録画を頼みます!

 

実はカートスクール、費用がちょっとお高め…と思っていたのです。

前回まで私は次男と留守番でしたので。

でも、実際行ってみて「お得!!」と180度変わりました。

スクール開始の時、コーチが

「お金を出してくれて、ここに連れてきてくれたお父さんお母さんにありがとうを言いましょう」

と仰り、子供たちがそれぞれ親の前に駆け寄り「ありがとう!」

す、すばらしい!!

 

モータースポーツは一般的に見てお金のかかる趣味です。

書道もやりようによっては、かなりかかります。

夫や子供を通じてモータースポーツの世界を知りましたが、書と考え方など共通することが多い。

おそらく、他のことも共通なのだと思います。

速ければプロになれるのではない。

コーチの話をきちんと聞き、練習して体得する。上手な人を観察する。コミュニケーション能力も必須です。

そして、親をはじめ周りへの感謝。

これらのことを「好きなこと」から学べる。う~ん、良い。

 

当教室は月謝は現金の月謝袋制にしています。

振替(引落)のほうが面倒もないのですが、あえて。

今は分からないかもしれないけれど、

「毎月月謝を持たせてくれたからお習字ができた」と親に感謝するきっかけになれば…と思うのです。

もう、感謝しながら来てくれている子もいます(*^^*)えらいね!

 

カートスクール、子供たちはもちろんですが、それ以上に私が学ばせてもらいました。

教える、ということの大切さ。

ありがとうございました。また参加させていただきます。

f:id:seihitukai-ebina:20201022131053j:plain

 

教室紹介

こんにちは。

またもや今頃…ですが、

「せいひつ」5月号に当教室の紹介が掲載されました(^^)v

f:id:seihitukai-ebina:20201022122506j:plain

プライバシーの都合で、写真は消してあります。ご了承ください。

この記事を本部に提出後にコロナがあり、

発行の5月には、自宅を改装。

お寺、市民センター(ビナレッジ)との3か所になりました。

この間に、そして今も世の中が変わっているなぁ…。

でも、書と向き合う生徒さんも私も気持ちは変わらずに。

今、改めて書の大切さを実感しています。

藤子不二雄ミュージアム

こんにちは。

しばらく更新してなかったので、まとめて発信します

 

11月の正筆誌が届きました

今月は学生部・一般部各1名写真版に掲載されていました!おめでとうございます!

当教室、なぜか硬筆のほうが進級が早い…なぜ??

毛筆にもっと力を入れねば!頑張ってるんだけどなぁ…もっと頑張らないとかなぁ…

 

何事もそうですが「伸び時」というのがあります。

年齢や経験、特に子供は感情が安定する頃、などなど。

だから、その時を努力しながら待つ。

 

私は「思い切り伸びる」環境を作ることが役目だと思っています。

場所、時間、そしてお手本とアドバイス

 

話は変わりまして…

先日、藤子不二雄ミュージアムへ行ってきました。

我が家(特に男性陣)は「ドラえもん」が大好きなのです。

近いですし、一度は行ってみたいと思っていました。

コロナ対策もきちんとしているし、対策で人数もかなり制限しています。

下調べしたところ、カフェ(レストラン)は混む!とのことだったので、

入ってすぐにカフェへ。

f:id:seihitukai-ebina:20201022120240j:plain

アンキパンのフレンチトーストです

ちゃんと文字が逆さまですね(*^^*)

 

原画はとても見ごたえがあり、じっくり見たら一日かかるくらいです

あえて詳しくは書きません!行ってのお楽しみ

おすすめです